豆乳本舗とは?



名称 | 業務用加熱豆腐製造機 小さなおとうふ屋さん |
---|---|
電源 | 単相交流 100V 50/60Hz |
装置寸法 | (W)260mm×(D)200mm×(H)180mm |
釜容器内寸法 | (W)150mm×(D)170mm×(H)100mm[2000cc] |
消費電力 | 10A |
加熱時間 | 約15~18分(5℃~85℃) |
材質 | ABS樹脂 |
釜部電極板材質 | チタン |
本体電極板材質 | ステンレス |
制御方式 | 温度制御方式 |
コードの長さ | 2.0m |
質量 | 約2.9kg |
付属品 | 攪拌プレート1枚 温度センサー保管吸盤1個 |
注意事項 | この製品は日本国内用に設計されています。電源電圧や電源周波数の異なる外国では使用できません。またアフターサービスもできません。 |
販売業者 | 豆乳本舗 運営:株式会社三和アドバンス [特定商取引に関する表記] |

名称 | 九州産大豆フクユタカ100%豆乳 お試しパック |
---|---|
原材料 | 九州産大豆フクユタカ |
容量 | 5袋入り(5kg) |
保存方法 | 要冷蔵 |
付属 | 天然にがり |
賞味期限 | 製造日から12日 ※ただし、開封後は上記期間より除外します。 |
販売業者 | 豆乳本舗 運営:株式会社三和アドバンス [特定商取引に関する表記] |

- 幅26cm×高さ18cm×奥行20cmと業務用としては超小型。
100Vコンセントで使用できるのですぐに使えます。 - 加熱釜に豆乳を注ぎ、にがりを入れ攪拌しスイッチを入れるだけで
豆腐を製造します。加熱釜の部分を 外して洗えるのでお手入れも簡単です。 - 15分で10丁(200g)の豆腐が作れる小型タイプ。
5丁も作れるので作り過ぎがありません。 豆腐ができあがったら、
容器をはずして冷蔵庫に収納することもできます。 - フクユタカならではの自然の甘みに加え、本にがりを使用するため
豆腐の風味は抜群です。豆乳はヤマトのクール便でお届けします。
※遺伝子組み換え大豆は使用しておりません。 - 業務用では一番コンパクトで低価格です。にもかかわらず高利益の豆腐メニュー開発が
できるので、投資回収率は抜群です。

豆乳を加熱釜に入れ、豆乳1Kgに対してにがりを1袋入れてください(2袋まで可)
にがりを入れたら付属のへらやフライ返しでまんべんなく混ぜてスイッチを入れてください。
フタをして15分程お待ちください。
あつあつのお豆腐のできあがりです。

冷や奴や鍋物などのシーズン需要を含め、豆腐料理は年間を通じてオーダーされています。
安定的な収益が見込めるうえ、原価率が低いのでアレンジ次第で高利益メニューがつくれます。
とくに女性客に人気の高い豆腐料理。豆腐メニューが充実している
お店は、女性客が多いというデータもあります。
クセのない味でアレンジがしやすいため、和食はもちろん、中華、フレンチ、イタリアン、エスニックなど多彩なメニュー開発ができます。


現在、全国展開されている某居酒屋チェーンの月間メニュー別売り上げで、
豆腐メニューがすべてベスト10に入るほどの人気アイテムになっています。

山梨県 うなぎ屋さん I様
お店で手作りするこだわりの商品はできないものかと探していたところ、豆乳本舗さんの『小さなおとうふ屋さん』を見つけました。通常は1日1キロ、お客様が多いときは2キロの豆腐を作ります。ざる豆腐や湯豆腐、お椀でいただくゆず豆腐などのメニューで出していますが、「濃厚でおいしい」「できたてのあたたかい豆腐は絶品」などお客様には大好評をいただいています。市販のものとは違って旨みが深く、何より手作り感があるので、商品提供に自信が持てますね。
京都府 和食料理さん S様
手作り感のある豆腐が作りたくて豆乳本舗さんの『小さなおとうふ屋さん』を導入しましたが、イメージ通り簡単に、おいしい豆腐が作れました。枝豆豆腐、豆乳鍋、豆乳プリンなど、豆腐メニューの幅が広がりました。1日に2キロの豆腐を作ります。お客様からは、市販の豆腐よりもおいしいとのお声をいただいています。
大阪府 居酒屋さん N様
以前勤務していたお店では、毎日自家製の豆腐を作って、できたて豆腐として販売していました。評判が良かったので、今のお店でも店舗仕込みをやりたいと思ったんです。良くできた製造器だと思いますよ。冷や奴はもちろん、岩のり、キムチ、納豆などを添えた変わり奴豆腐、できたて寄せ豆腐などのメニューで出しています。豆腐がおいしいからと、常連になってくださったお客様もいらっしゃいますよ。豆乳本舗さんに感謝です。